Monthly Archives: 5月 2018
ロサンゼルス&OCのオススメ「麺もん」「飯もん」
麺もん好き、飯もん好きが絶対に知っておきたいお店を大紹介! 日本人なら誰もが大好き!な”麺もん”と”飯もん”。 麺ならとんこつラーメンにウニパスタ、シコシコのうどん… 飯ならジューシーなステーキ丼や海鮮丼、天丼などなど… ロサンゼルス&オレンジ・カウンティーで食べられる逸品を一挙大紹介しちゃいます … »「ロサンゼルス&OCのオススメ「麺もん」「飯もん」」の続きを読む
2018年6月号No.352
特集 [第1特集] 新店から名店まで徹底紹介!コンボイ2018 [第2特集] アメリカで子どもを育てる親のための学校Q&A ライトハウス電子版で全ページ見る 連載 16 メイド・イン・サンディエゴの舞台裏 ブーチクラフト 18 エンジョイ★サンディエゴライフ トレーニング:遠藤隆史 21 美味探訪 今、絶対行きたいレストラン・カフ … »「2018年6月号No.352」の続きを読む
2018年6月1日号No.706
特集 [特集] 今日はどっちの気分?LA&OCの麺もん、飯もん [特別インタビュー] 宇宙物理学者 宮坂浩正博士「ボイジャー」が結んだ縁。少年の夢は、今も宇宙を翔け巡る。 >> ライトハウス電子版はこちらから 連載 034 ニュースダイジェスト 5/1~5/15 036 アメリカの視点×ニッポンの視点◎冷泉彰彦 ワールドカップと … »「2018年6月1日号No.706」の続きを読む
青学キャンパスを見学してきました!
私が行ってきました!(MAY) Lighthouseロサンゼルスのスタッフ、MAYが青学(青山学院大学)を訪問し、青山と相模原の両キャンパス、留学生が生活する2つの国際寮を見学してきましたので、じっくりレポートします。 (取材協力:青山学院大学 / 訪問日:2018年4月某日) 青山キャンパス 相模原キャンパス 武蔵小杉 国際学生寮 相模原 国際学生寮 青山 … »「青学キャンパスを見学してきました!」の続きを読む
AP(Advanced Placement)プログラムの概要
アメリカの高校に進学すると、多くの生徒はAP(アドバンスト・プレイスメント)コースを履修するかどうかの選択に迫られます。APコースで良い成果を上げると、大学進学で有利になる一方で、学習への負荷も大きくなるため、自分にとってベストな履修方法を検討する必要があります。今回は、高校で提供されるAPプログラムについてご説明します。 APプログラムとは APプログ … »「AP(Advanced Placement)プログラムの概要」の続きを読む
2018年5月16日号No.705
特集 [第1特集] LAだからこそできる1泊2日の身軽キャンプに行こう! [第2特集] 事前の準備がものを言う日米の財産相続と節税対策 [特別レポート] 盲目のセーラー、岩本弘光さんが太平洋横断に再挑戦! Dream Weaver Project 始動開始! >> ライトハウス電子版はこちらから 連載 022 ニュースダイジェスト 4/1 … »「2018年5月16日号No.705」の続きを読む
ポジティブな言葉でデザインされた洋服「シンク・ポジティブ・アパレル」
ライトハウス・サンディエゴ版編集長、吉田聡子が、サンディエゴ生まれのブランドを訪問。世界に羽ばたいた物から、ローカルにこだわる物まで、名品の背景にある物語を探ります。 Think Positive Apparel / シンク・ポジティブ・アパレル 創業者のテイラー。基本、彼がデザインを担当し、妻のケイリンが洋服の素材選びや他店への卸販売の業務を担当している。 … »「ポジティブな言葉でデザインされた洋服「シンク・ポジティブ・アパレル」」の続きを読む
日本のフィンテック事情
アメリカ、中国、日本各国の支払いの現状 フィンテック、つまり金融の世界にコンピュータのテクノロジーを導入するのは、世界的なトレンドだ。ネットバンキングに加えて、スマホなどによる電子決済や、さらには仮想通貨(Cryptocurrencyを日本語では暗号通貨と言わない)など、さまざまな新サービスや技術革新が話題になっている。 こうしたフィンテックについては、アメ … »「日本のフィンテック事情」の続きを読む